人気ブログランキング | 話題のタグを見る

月刊 花だより 6月号

花読みの宿「花禅の庄」三代目 石澤亮太です。

■□■------------------------------------------
  『今月のピックアップ地元観光情報』
------------------------------------------■□■

当館より車で、おおよそ45分でたどり着けます。


「新緑の奥入瀬渓流です」


毎年本当に多くの方で賑わっております。


以下青森県観光情報サイトアプティネットより引用

十和田湖の子ノ口から焼山までの約14kmの流れで、豊かな樹木や十数か所の滝と、千変万化の美しい流れや様々な奇岩・奇勝が見事な渓流美を作り出しており、四季折々の自然美を堪能できます。

◆遊歩道
 ・焼山~子ノ口 14km(徒歩約4時間、自転車1時間30分~2時間)
 ・石ヶ戸~子ノ口 8.9km(徒歩約2時間40分)

各バス停までの徒歩での所要時間
 焼山- 5.2km 90分 → 石ヶ戸- 1.3km 20分 →
 馬門岩- 1.4km 23分 → 雲井の滝- 1.8km 30分 →
 雲井の流れ- 2.6km 50分 → 銚子大滝- 1.6km 30分 → 子ノ口

☆おすすめ散策ルート
 ・滝を楽しみたい:雲井の流れから銚子大滝までの50分コース。銚子大滝など9つの滝を見ることができます。
 ・流れを楽しみたい:馬門岩から雲井の滝までの30分コース。奥入瀬渓流の有名な「阿修羅の流れ」などを見ることができます。

☆自転車で快適サイクリング
 奥入瀬渓流を自転車で颯爽と駆け抜ける気持ちよさを体験できます。(身長143cm以上の方限定)

 【貸出期間】
  4月1日~11月30日(予定)

 【貸出返却場所】
  奥入瀬渓流館(焼山バス停すぐ近く)、石ヶ戸休憩所(石ヶ戸バス停すぐ近く)、十和田湖観光汽船子ノ口案内所(子ノ口バス停すぐ近く)

 【営業時間】
  8:00~16:30(十和田湖観光汽船子ノ口案内所は16:00終了)

 【レンタル料】
  基本料金/電動アシスト自転車 4時間1,000円、
  一般自転車 4時間700円、追加料金/延長1時間ごとに300円増し、
  乗り捨ては300円増し

 【問合せ先】
  奥入瀬渓流館 0176-74-1233、石ヶ戸休憩所 0176-74-2355、子ノ口案内所 0176-75-2408



当館宿泊の翌日朝に出発して、394号線を通り、城ヶ倉大橋、酸ヶ湯、奥入瀬渓流、十和田湖休屋に向かうコースがおすすめです。

午前中の「新緑のトンネル」をドライブしてみてください!

文字だけでわかりづらく申し訳ありません。

興味がある方は地図で調べてみてください!

是非とも見ておきたいですよね!!



■□■------------------------------------------
 『今月のおすすめ!津軽のランチ巡り』
------------------------------------------■□■

当館より車で10分、国道394号線を八甲田山方面に走り、途中の黒森山中腹へ。


「浄仙寺」さん


地元では有名なコーヒーとドーナッツを提供しているお寺です。

日本の原風景が広がる、秘境の地にたたずむお寺。

そんなかんじです。

山道も舗装されてあり、車ですいすい登れます。

住職と奥様が、本業の傍ら来訪者に淹れたてのコーヒーと揚げたてのドーナッツを提供してくれます。

もう20年以上続けてこられたそうです。

文字だけでは伝えられませんが、とてもいい雰囲気です。

海外の方たちも立ち寄られるそうで、黒石観光の穴場でもあります。

きれいな空気を吸って、広大なお庭を散歩して、ちょっと現実逃避するには最適な場所かと思われます。


簡易宿泊の受け入れも行っていて、サークルの合宿、学校の行事等での利用も可能だそうです。

黒石に遊びに来たら、是非とも立ち寄っていただきたい!!


■□■------------------------------------------
    『今月のおすすめ食材』
------------------------------------------■□■

青森県産「天然とらふぐ」です。

青森でとらふぐ?!

6月の前半から中旬にかけて盛りでしょうか?

市場に出回ります。

この時期が産卵時期でもあり、運が良ければ大きな白子もたっぷり入ります。

逆に卵巣の場合は泣く泣くさようなら(ノД`)・゜・。

ふぐの卵巣をぬか漬けにする地域もあるようですが、当館では廃棄しております。


大きなお皿に透けるほど薄くお造りにして、ぐるっと箸でひとつかみ。

一生のうちに何度体験できるのでしょうか?

天然ものは都内の料亭などで扱われる超高級食材です。

コース料理で一人当たり20,000円は超えてくるのではないでしょうか?

この時期、やはり時季外れな事もあり、養殖とらふぐ並みに値段が下がります。

八戸あたりでもこの時期のとらふぐを推していこうと頑張っておりますが、当館でも期間限定で提供しております。

なかなか扱えるお店も少ないため、かなり希少性の高い食材です。

もうじき終了です。是非この機会に召し上がってください☆


■□■------------------------------------------
    『今月のおすすめプラン』
------------------------------------------■□■

①最近のおすすめプラン

「進撃の巨大海老&鮑 VS 県産短角和牛&帆立 奇跡のタッグマッチプラン登場!!地酒、小ビール付き!」

先月に引き続き、選べるメインディッシュシリーズ第2弾!

2016年5月8日~7月31日までの初夏限定!のサービスプラン☆

ご好評いただいております。ご予約承り中です。

まずはメイン料理を銘々に選んで頂きます♪

赤コーナー
 全長23㎝、重量130g位、巨大海老の塩焼きーーー!!
 &横幅13㎝、重量150g超、下北産鮑の酒蒸しーーー!!

対するは

青コーナー
 重量100g位、県産牛ステーキーーー!!!
 &青森県、陸奥湾代表、帆立の貝焼きステーキーーー!!!

1人で一皿ずつ食べるのもよし、仲良く二人でシェアするもよし( *´艸`)

現在、9割のお客様が仲良くシェアしております。

たくさんの食材を仲間や身内とシェアして召し上がっておられます。

どちらかと言えば、巨大海老と大鮑の方がお客様の驚きが大きいように感じられるそうです(スタッフ談)

更に「地酒飲み比べ4種」と「小ビール」も銘々にサービスします!!!

お酒が苦手な方にはスペシャルなカップアイスとソフトドリンク1杯に変更致します(●´ω`●)


お品書き
 先付  津軽平野のそばもやし刻み野菜と若芽の特製ごま酢和え
 酢の物 県産もずく
 刺身  青森ならではの2種
 焼き物 当館いちおし「岩魚塩焼き」と「かじか味噌」
 蒸し物 津軽の茶碗蒸し
 蓋物  県産豚角煮
 選べる料理
   赤コーナー 又は 青コーナー 
 お食事 ばっけ味噌の焼きおにぎり
     手作り漬物
     けの汁
 水菓子 果物2種

以上の9品目の予定です☆

仕入状況により多少変更する場合もございますので、

予めご了承下さいませ。

「進撃の巨大海老&鮑 VS 県産牛&帆立 奇跡のタッグマッチプラン登場!!地酒、小ビール付き!」

お1人様16,000円(消費税込み、入湯税150円別)でのご案内です!

週末料金、人数割引きはございません。是非ご利用くださいませ<(_ _)>


②今後のおすすめプラン

「花禅の庄 麦酒祭り 2016」

毎年恒例の夏のイベント、当館正面駐車場で開催されるビアガーデンです。

生バンドによる演奏、フラダンス、最後は「黒石よされ」で流し踊りなどなど。

風呂上り、夏の空気に触れ、生バンドを聴きながら、屋外でグビっと一杯!


最高だと思いませんか?


お楽しみのお料理も、ちょっと豪華に2段重箱の会席弁当と大好評の屋台料理。

黒石焼きそば、帆立の貝焼き、焼き鳥などなど。ボリューム満点で提供致します!

今年は 7月23日(土)18:00開宴予定です。

円卓(8~10名席)を使用し、例年200名くらいのお客様で賑わっておりますので、ご予約の人数によっては相席をお願いしております。

「花禅の庄 麦酒祭り 2016」

 一泊2食付(麦酒祭り飲み物込み) 12,000円(諸税込)
 イベントのみ参加        5,000円(諸税込)

当日は当館正面駐車場へは駐車出来ませんので、隣接する「津軽伝承工芸館」の駐車場をご利用頂きます。

当日は満室になる見込みです。近隣施設への斡旋も行いますが、当館ご宿泊ご希望のお客様はなるべく早目にご予約お願いいたします。

また、弘前駅前、黒石駅前より送迎バスもご利用頂けますので、ご希望の方は当館にお問合せくださいませ☆

ご予約締切7月16日(土)   ご連絡お待ちしております<(_ _)>


■□■------------------------------------------
       『あとがき』
------------------------------------------■□■

田んぼに水がはり、蛙の鳴き声が響き始めました。

若草の香りも心地よく、津軽では少しずつ夏の予感がしてまいります。

数年前まで、6月は修学旅行のお子様たちで賑わっておりましたが、最近は民泊、ホテル利用等、旅館を利用する機会が減っているようです。

時代によって変わるものなのでしょうが、枕投げや、深夜までおしゃべりしたりとか、私の頃の修学旅行を懐かしく思い起こしております。

当館、最近は個人利用でのお客様が8割を占めるようになりましたが、もちろん団体のお客様も受け入れております。様々な場面で利用できるのが旅館の強みでございます。

時代の流れに柔軟に対応して、次の時代に残れるよう今日一日を頑張って参ります。


修学旅行、大人になっても行ってみたいものですね。





花禅の庄 Facebookページはこちら

花禅の庄 twitter はこちら!